活動
- 活動報告
- 他団体との連携
- 地域保健医療支援
- 海外活動
活動報告
ゆっくり、でも着実に:11/26BiPH勉強会報告
11月26日の勉強会はBiPHが取り組んでいる2つのプロジェクト(東ティモールプロジェクト、Helping Health Workers Learn翻訳プロジェクト=通称ほんプロ)の進捗状況 …
【9/24勉強会報告:壁を作っているのは誰?】
9月24日は「外国人住民の新型コロナ感染から見えてくる壁」と題して、BiPH会員の橋本智恵さんにお話しいただきました。 橋本さんのバックグラウンドは看護師ですが、臨床経験の後、 …
【8/20勉強会報告:誰もが安全になるために・・・】
2021年8月20日は、「新型コロナワクチンと医薬品特許」と題して、アフリカアジア協議会の国際保健部門「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」呼びかけ人の稲場雅紀さんをおよび …
5/28勉強会報告その後・・・【6/14追記】
先日のBiPH勉強会で「豪雨水害の被災者支援では、政府やNGOだけでなく、一般市民も個人としてボランティアで支援していた」という話をしたところ、当日参加してくださった方から後日「豪雨被害の支 …
【5/28勉強会報告:ロックダウンと豪雨被害の東ティモールで】
この日の勉強会は、BiPHの東ティモール事業の進捗と、3月の出張で見聞きした現地の様子についてBiPH事務局の石本(筆者)が報告しました。 まずはコ …
他団体との連携
地域保健医療支援
BiPHは、医療法人愛泉会への専門家派遣事業を行っています。
愛泉会は、病院、ホスピス、老人保健施設、訪問看護ステーション、住宅型有料老人ホームを運営し、地域に根ざした「エンドオフライフケア」を提供しています。
BiPHは、愛泉会の愛知国際病院地域医療連携福祉部の訪問診療や往診をとおして「人生の最後まで寄り添う」地域保健医療活動にささやかながら参加しています。この派遣は、BiPHと地元の地域保健医療をつなぐとともに、派遣費はBiPHの収入となっています。
海外活動
準備中