「誰もが当たり前に社会に参加してよいという空気を作りたいだけ」7/26てらこや報告
パリオリンピック開会式直前の7月26日に開催した勉強会は、スポーツを通じたインクルーシブなまちづくりをテーマに、理学療法士の山田規央さんのお話をお聞きしました。 …
6/11追記【5/24てらこや報告】被災者支援に必要な柔軟性と連携力
*本記事について6/11に参加者からのコメント等を追記しました。(追記部分は本文の最後にあります。) この日のテーマは「能登半島地震の被災者支援 -リハビリテーシ …
【3/22てらこや報告】背景を知ることの大切さ
3月22日の勉強会は自治体国際化協会地域国際化推進アドバイザーの村松紀子さんをお招きしました。村松さんはJICA海外協力隊員としてパラグアイで活動し、帰国後はスペイン語相談員& …
【1/26てらこや報告】多様性が当たり前になる街づくり -Specialistとして、Generalistとして-
2024年最初の勉強会は作業療法士の菅沼映里さんをお招きして、菅沼さんが静岡県浜松市を拠点に実践している在留外国人の生活支援と就労支援の取り組みをご紹介いただきました。 菅沼さんの活動は多岐 …
【7/14勉強会報告】世界の母子保健の現状は・・・?
7月14日の勉強会では、日本福祉大学看護学部で教鞭をとられている高井久実子さんをお招きしました。 まずは高井さんのプロフィールをご紹介します。現在はBiPHの東ティモール事業もお手伝いいただ …
【5/6てらこや報告】もっとわかった!東ティモール
5月6日の勉強会は、「もっと知りたい!東ティモール ー「みんなの健康」を目指す大学教育ー」のテーマで、東ティモールの概要と、BiPHのプロジェクトパートナーであるパーツ大学保健医療学部が紹介 …
データを上手に使いましょう!3/24勉強会報告
3月24日の勉強会は「リハビリテーションの普及とデータベースの活用:データを使ってできることを考える」のテーマで、山口佳小里さんをお招きしてお話を伺いました。 山口さんは作業療 …
やさしい日本語は使える!(1/27勉強会報告)
1月27日の勉強会のテーマは「やさしいにほんごをつかってみよう」でした。 話題提供者の樋口さんはBiPHの代表兼大学教員で、看護学部の学生に「やさしい日本語」を紹介しています。 やさしい日本 …
【7/29勉強会報告】東ティモール草の根技術協力事業報告 ~公衆衛生学部生の現状調査から~
7月29日の勉強会てらこやは、「東ティモール草の根技術協力事業報告 ~公衆衛生学部生の現状調査から~」として、BiPHが東ティモール事業の進捗と、4月の現地出張で行った調査結果を報告しました …
ありのままを認め、主体的に生きる・・・3月25日てらこや報告
3月25日の勉強会は「患者と医療者と社会の架け橋に ~当事者セラピストの活動~」というテーマで、山田隆司さんのお話をお聴きしました。 山田さんは障害者で難病患者で作業療法士、つ …