勉強会
【第69回BiPH勉強会11/27(金)18:30-】海外事業キックオフ!東ティモールにおける「住民ニーズに基づく保健実践」のための教育プロジェクト
BiPHは本年9月より東ティモール民主共和国で「パーツ大学における『住民ニーズに基づく保健実践』のための教育強化プロジェクト」(JICA草の根技術協力事業)を開始しました。今回の勉強会では同 …
*終了しました【第68回BiPH勉強会:9/4(金)18:30~】デビッド・ワーナーの”Helping Health Workers Learn”を知ってますか?
【第68回BiPH勉強会】 テーマ:デビッド・ワーナーの”Helping Health Workers Learn”を知ってますか? 日時:9月4日(金)18:30~20:00 …
*終了しました 対面開催決定!7/23(木)第67回勉強会:新型コロナ対策の中で考える『薬はだれのものか』 ー医薬品へのアクセスと市民社会ー
*後援:JICA(独立行政法人国際協力機構) 日時:7月23日(木)18:30~20:00 話題提供者:稲場雅紀さん (特活)アフリカ日本協議会(AJF)国際保健部門ディレクタ …
*終了しました【BiPH第66回スペシャル勉強会】緊急ミーティング:コロナ禍の日本で生活している海外ルーツの人の声を聴こう!
【BiPH第66回スペシャル勉強会】緊急ミーティング:コロナ禍の日本で生活している海外ルーツの人の声を聴こう! 日時:4月29日(水・祝)14:00~16:00 …
*終了しました【第65回勉強会】日本に暮らす海外ルーツの人達の医療アクセス ~多文化ソーシャルワーカーと通訳の立場から~
スピーカー:神田すみれ(多文化ソーシャルワーカー、コミュニティ通訳者) 日時:2020年3月27日(金) 18:30~20:00 場所:名古屋市昭和生涯学習センター 第3集会室 …
*終了しました 2/7(金)BiPH勉強会 作業療法士が当事者になって見えたこと ~人工呼吸器をつけて地域で暮らす~
スピーカー:押富俊恵(NPO法人ピース・トレランス代表 作業療法士) 日時:2020年2月7日(金) 18:30~20:00 場所:名古屋市立大学看護学部4F402教室(いつもとは会場が異な …
*終了しました 【BiPH第63回勉強会】EPA(経済連携協定)ベトナム人看護師候補者の移動労働の現状と未来
【BiPH第63回勉強会】EPA(経済連携協定)ベトナム人看護師候補者の移動労働の現状と未来 スピーカー:近藤麻理(関西医科大学看護学部 教授) 日時:2019年 …
*終了しました 【第62回勉強会】People’s Health Assembly (民衆のための保健会議)って何? ~第4回PHA@バングラデシュへの参加から~
スピーカー:宇井志緒利さん(立教大学特任教授) 日時:2019年9月12日(木)18:30~20:00 (木曜開催となります) 場所:名古屋市瑞穂生涯学習センター 第3集会室(いつもの会場と …
*終了しました【BiPH第61回勉強会:多様性の中の統一 ~量的研究と質的研究の両方を経験した私が選んだのは?~】
【7/26(金)BiPH勉強会@名古屋市昭和生涯学習センター】 テーマ:多様性の中の統一 ~量的研究と質的研究の両方を経験した私が選んだのは?~ 今回は、インドの …
*終了しました 【第60回勉強会】東ティモール地域保健プロジェクト ~take offに向かって~
【BiPH勉強会】5/17(金)東ティモール地域保健プロジェクト 5月の勉強会のテーマはBiPHによる「東ティモール地域保健プロジェクト立ち上げに向けた現状と課題」 BiPHは …